今年の秋冬ファンデ-ションは、”軽くてうるおう”がキーワード
本格的な夏が到来する前ですが、美容業界では、すでに秋冬ファンデーションのお披露目会がひと段落。
今年の新作のなかで、特に気になったのが、ルースパウダー状のファンデーションと進化系のジェル・リクイドタイプの2種類です。
ルースパウダータイプは、シャネルやアナスイコスメティックスが発表。秋冬にルースパウダータイプなんて、肌が乾かない? と気になるところですが、その点はさすがに工夫済み。粉体に保湿成分をコーティングしたり、スキンケアオイルを配合したりと対応しています。
また、進化系ジェル・リクイドタイプも見逃せない新作。なかでも、処方も使い心地も新しいアルビオンとベアミネラルは要チェックです。
詳細は追ってお伝えしますので、どうぞお楽しみに!
”洗顔・洗浄クオリティ”を高めて、肌トラブルを防ぐ!~後編
洗顔クオリティを高めるべく、クレンジングオイルの“美容液化”もここ数シーズンのトレンドです。
カバーマークからは、美容液成分を、なんと約82%も配合したクレンジングオイルを開発しました。
そのポイントは2つ。ひとつは、植物由来オイルと保湿成分を複合したオイルを配合して肌へのやさしさを追求したこと。2つめは、オイルにも水にもなじみやすい“液晶構造”を採用したことで、“汚れの落ちやすさ”にも配慮したことです。
そのため、仕上がりにべたつきやヌルつきがなく、今までオイル系が苦手だった人も快適に使うことができます。使い心地や洗いあがりで、クレンジングオイルの進化を感じられる新作といえるでしょう。
トリートメント クレンジング オイル 200ml 3,000円/カバーマーク(7月11日発売)
このように洗顔・洗浄アイテムが進化していることで、肌についた汚れは”単に落とせばいい”という考えから、”どう落とすか、いかに落とすか”へとシフトしています。
保湿ケアをこだわるように、洗顔・洗浄も丁寧に行うこと。それが、スキンケア全体の質を底上げするポイントです。
”洗顔・洗浄クオリティ”を高めて、肌トラブルを防ぐ!~前編
肌は皮脂を分泌することによって、うるおいを保つことができますが、自らの力で汚れを落とすことはできません。その点から、洗顔や洗浄はスキンケアの“基本のき”となるステップです。
なのに、指先に力を入れて顔をこすって洗顔したり、ボディタオルで身体をゴシゴシと雑に洗ったりしていませんか?
そのような洗い方は、肌の赤みや色素沈着(くすみ)など、さまざまな肌トラブルのもとに! 洗顔や洗浄は汚れや古い角質を洗い落とす行為なだけに、雑な洗い方は肌にダメージを与えてしまうこともあるのです。
実際に、美容皮膚科に来院する人たちにも、「肌トラブルの原因は、実は洗顔にあった」というケースが多いそう。そのため、“なんとなく洗っている”という意識を改めて、肌をいたわるような洗顔を実践することが美肌づくりの第一歩になります。
今回紹介する新作は、そんな“洗顔・洗浄”のクオリティを高めてくれるコスメと美顔器です。
ひとつめは、女性誌や美容誌でも見掛ける機会が増えている“洗顔ブラシ”です。発売するのはクリニーク。スイスの工学技術を取り入れて、“音波洗顔ブラシ”を開発しました。
こちらのブラシは回転式ではなく、音波振動式なので、肌表面をこすることなく、汚れを浮き上がらせることが特徴です。
また、ひとつのブラシに2種類の毛足を装備。皮脂分泌が活発なTゾーンと、頬などの皮脂分泌が少ないデリケートな部位で、ブラシを使い分けられる工夫も施されています。
このようなブラシを使えば、顔を洗う時に指運びや圧を考えることなく、洗顔クオリティを高められるので魅力的。手洗い派の人も、試してほしい美容機器です。
ソニック システム ピュリファイング クレンジング ブラシ 11,500円/クリニーク
続いて紹介するのは、ラ・プレリーのボディ用スクラブです。ラグジュアリーなエイジングケアだけに、「繊細でやさしい使い心地かしら」と思いきや、想像以上にゴリゴリと硬派なスクラブで衝撃的!
2種の異なる大きさの独自ビーズと、鉱石由来のパウダーが、肌を磨き上げるように転がるので、仕上がりの肌は本当にすべすべに変わります。
エイジングケア成分も配合しているので、艶のある質感へと整い、ラ・プレリーのスパを受けたかのような満足感が得られますよ。
最近は肌のことを考えて、ボディソープは皮脂が気になる部位だけに使う、という人も増えていますが、このようなスクラブであれば、洗顔料を使用した後に感じることがあるツッパリ感がありません。ボディソープ代わりに2~3日に1回使うこともおすすめです。
ミネラル ボディ エクスフォリエーター 200ml 14,200円/ラ・プレリー(7月5日発売)