スキンケアしながら、シミ・クマを隠す2品
優秀な脇役・コンシーラーを発見! いずれもスキンケア効果に優れているアイテムです。
シュウ ウエムラから登場する「インスタント スポッツ ブライトナー」は、来年2月25日に発売される美白シリーズ「ホワイトエフィシェント」からの1品。スキンケア成分を配合しているペンタイプの美容液なのですが、塗ってみると視覚的なブライトニング効果が凄い!
光拡散粒子がしっかりと光を反射するため、塗布した部位が明るく華やかな肌へと劇的に変化! 目もとのCゾーンに塗布すると、シミを目立たなくしながら肌明度を高めてくれます。メイク直しにも活躍しそうな1品ですよ。
発表会では多くの美容エディターが注目していたアイテム。
インスタント スポッツ ブライトナー4ml 5,250円/
シュウ ウエムラ(2011年2月25日発売)
もうひとつは、新処方でリニューアル発売をするボビイ ブラウンの「コレクター」。新処方では、密着感、カバー力、保湿力がアップしています。
ビタミンC・E誘導体やワセリン等のスキンケア成分を配合しているせいか、コンシーラーのテクスチャーが非常にやわらかで粉っぽさがゼロ! まるでカメレオンのようにテクスチャーとクマが同化して、トラブルをなかったことにしてくれます。
色は青グマ用に4色、茶グマ用に3色の計7色。クマ隠しは肌なじみが重要なので、カウンターで美容部員にタッチアップをしてもらってから購入するのが正解。ジャストな色を選ぶのがポイントです。
ブラシ塗りする、よりフィット感が高まる。
アナスタシアのコンシーラーブラシと相性が抜群。
コレクター全7色3,675円/ボビイ ブラウン(2011年3月1日発売)
男性の眉メイクに最適なブロウジェル
男性が眉メイクをする場合、「いかにも描いています」という印象は避けたいもの。そこでおすすめしたいのが、アナスタシアのブロウジェル。マスカラのようなブラシ型のアイブロウです。
このアイテムは、マスカラのように眉毛1本1本を太くしながら、同時に色をつけていくため、非常に自然に仕上がることが特長。
ただ、急いで仕上げようとブラシを雑に動かしたり、力を入れすぎると、肌に着色してしまい、濃くはりついたような眉になるので要注意。ブロウジェルの扱いに慣れるために、しばらくは時間をかけて仕上げることをおすすめします。
このブロウジェルで眉毛を仕上げたら、足りないラインをアイブロウペンシルで埋めれば完成。
ちなみに同ブランドのペンシルはスクリューブラシ付なので、途中で失敗した時はブラシでテクスチャーをぼかせるので便利ですよ。
新色2色のうち、04エスプレッソ(写真下)が男子向き。
写真下は03キャラメル。もともと眉毛がある場合は、
透明ジェルのクリアタイプがおすすめ。
アナスタシア ブロウジェル各2,835円(2011年1月10日発売)
モロッコ発のバラコスメ「ローズ ド マラケシュ」
サハラ砂漠にほど近い南モロッコには、“バラの谷”と呼ばれる場所があります。その谷は5月になるとダマスクローズが一斉に咲き誇り、豊かで新鮮な香りに満ちあふれます。
そんな新鮮なバラの濃縮エッセンスと、モロッコにしか自生しない樹木・アルガンから採取した薬効オイル、古くから民間療法に用いられてきた薬用ハーブから生まれたブランドが、今回ご紹介する「ローズ ド マラケシュ」です。
ブランドのオーナーは、日本人女性の板橋マサ江(いたばし・まさえ)さん。モロッコのバラとの出合いは“観光旅行”がきっかけだったというから驚きです。
「たまたま旅行でモロッコを訪れていた時に、街の市場でバラの香りに魅了されたことがすべての始まりでした。それからツアーガイドにお願いして、そのバラが咲いている原産地へ直行。鮮やかなバラの美しさと豊潤な香りに惚れ込んで、そんな“美の素材”を日本に持ち帰りたいと思ったことが、ローズ ド マラケシュ誕生のきっかけでした」(板橋さん)。
モロッコにはバラの他にも洗浄効果のある粘土「ガスール」を用いたクレイシャンプーや、保湿効果のある黒オリーブを用いた石けんなど、“美の素材”が本当に充実しており、ローズ ド マラケシュではそれらの素材を、昔ながらの伝統的な製法で製品化しています。
美容のプロや芸能人にも愛用者が多く、特に秋に発売した「ネロリバーム」は入荷直後に完売が続く、大ヒットアイテム。
保湿効果の高い高級オイルである「アルガンオイル」をなんと80%以上も配合。そのベースに、ビターオレンジフラワーのエッセンスである「ネロリ」を加え、乳香の優雅な香りをプラスしています。
化粧水の後に美容液代わりに用いるのがおすすめ。
また入浴中に顔からデコルテまでマッサージすると、つるピカな肌に。
ローズ ド マラケシュ ネロリバーム35g 4,410円
/ジェイ・シー・ビー・ジャポン
また、ネロリバームは含まれていませんが、ローズ ド マラケシュの入門キットとしては、トライアルセットがおすすめ。トライアルサイズのヘアケアが用意されているので、出張や旅行の時に重宝します。
ローズ ド マラケシュ スターターセット クレイシャンプー50g、
ヘアコンディショナー50g、ディープ クレンジング オイル30ml、
オー ド ローズ(ローズ水)30ml、ローズオイル10ml、
サボン オ ガスール10g 全6品 3、465円
/ジェイ・シー・ビー・ジャポン
華やかリップには”寒色系目もと”で、大人な春顔に
口もとや頬に、いきいきとした“赤み”や、ふっくらとした質感を加えたら、目もとは色味を抑えたり、寒色系を選んでバランスをとると大人風味な仕上がりが完成します。
ただ、目もとの透明感はキープしたいので、繊細なパール感が出せるアイテムを選びましょう。おすすめは上質な輝きにファンが多いルナソルやキッカ。
リップやチークをピンクで彩ったら、目もとは茶系でナチュラルにまとめるか、グリーンや青など、ルナソルが発売する寒色系パレットでメイクを施すことで、涼しげな印象に決まります。
今回のカラーテーマは「広大な海の景色」で全5種を用意。
ルナソル オーシャンシーンアイズ 03 5,250円
/カネボウ化粧品(1月14日限定発売)
美容のプロにファンが多いキッカからは、質感違いの2色パレット。なめらかなつけ心地のシェードカラーと、やさしい輝きを放つライトカラーで立体感を演出します。
メインカラーであるソフトパープルやグリーンのセットは鉄板ですが、ソフトブラウンやソフトなグレーなど、シックな春色が揃うことが魅力です。
全4種を用意。キッカ エンスローリング パウダーアイシャドウ
上から・50、48 7,350円/カネボウ化粧品